新人看護師が【成長していない】ときのアクションプラン5つ

リーダー看護師 新人看護師 看護師

こんにちは!「人に優しく、人を楽しませる」コミュニケーションが信条で、日本を、世界を癒しの力で包み込みたい看護師タレントユウジです。

このブログでは、病棟、高齢者介護施設、新型コロナウィルス軽症者宿泊施設、訪問看護ステーション、大学院生、教員、派遣など、様々な場所で看護を考えてきた看護師歴10年の僕だからこそいえる内容をブログ記事にして発信しています。

今回は、新人看護師を【成長していない】と感じたときの、先輩看護師としての行動についてです。

先輩看護師として、新人やプリセプターに対してどんな働きかけができるか?あるいはプリセプターとして、新人にどんな働きかけをするか?これらの行動で、新人の今後の成長やメンタル面に影響を与える局面です。

新人に対して基本的に働きかけ、アドバイスができるのは、振り返りです。
振り返りとは、勤務終了後のその日の業務の再構成と学びを、新人と先輩看護師で話し合うことを想定します。

ここで先輩看護師であるあなたが新人看護師に何をどのように言うことができるかで、新人の状況が徐々に変化していくために重要です。
ここでは、振り返りのコツ、振り返りのアクションプランについて、僕の経験から記事にしていきます。

ただし、僕の振り返りの記事は、不真面目な内容が含まれています。不真面目とは、ルールに縛られすぎない、ゆるく、軽く、自由な発想で、という意味です。サボる、ふざける、素行不良という意味では使っておりませんので、よろしくお願いします。

まず、本当に【成長していない】かをみる

新人に指摘しない/疑問が本当かを確認しよう

まず、新人に対して【成長していない】と感じたとしても、「成長していないんじゃない?」「進歩していないんじゃない?」と言ってはいけません。そんな抽象的なことを言っても、「よしっ!成長するぜ!」ととなりのトトロの大樹のようにいきなり新人が成長することはありえません。新人のストレスを増やすだけです。むしろ成長の邪魔です。
まず、【成長していない】と感じたことの理由と、それが本当かを確認しましょう。

  • 看護技術チェックリスト
  • 疾患についての理解
  • 患者・看護師とのコミュニケーション
  • 残業が多い
  • それから新人看護師の表情と体調

など、客観的、主観的に確認していきましょう。

他看護師に、【成長していない】といわれても、同調しない

これ重要です。【成長していない】に同調してしまうと、悪口世界大戦が勃発する可能性があります。

「あの子成長していなくない?」

ということをあなたに言われた目的が、新人の成長を心配して言っているのか、はけ口にしたいから言っているのかを見極めましょう。それがわからないかはけ口であることが明らかなら、
「どうしてそう思いますか?」
と聞きましょう。判断材料のヒントになるかもしれません。

成長していなさそう、では振り返りを工夫しよう

 

成長していないことを指摘する意味 ないです

僕は、成長していないと新人看護師時代に言われて絶句しました。本人は気づかないものです。でも、なにをしていいかわからずに肩に力が入るだけです。

もっと具体的に、行動レベルで、新人が受け入れられる言い方で言うことが大事です。

指摘したいから指摘するは、新人のためであることを装ってガミガミ言いたいだけです。いまやめましょう。

先輩が新人に対してできるのは受け入れることと振り返りだけ

先輩看護師が新人に対してできることは、受け入れること、つまり怒らずに承認することと、振り返りの場を作ること、この2つだけです。もう1つあるのは、振り返りの場を改善していくことです。

振り返りは短時間で、その日の1場面を再構成する

患者との関わりや看護技術で難しかった場面を振り返る

その日を象徴するような、難しい場面で、

  • できたところ
  • できなかったところ
  • 次回同じ場面だったらどう行動したらよいか

これでアクションプランを作れたら、次回から改善できます。

場面は新人がピックアップしても、先輩がピックアップしてもいいです。大事なのは、強制しないことです。
看護の専門用語でいうなら、ナラティブとリフレクションです。
この内容を、端的に指導ノートに記しておきましょう。

振り返りは10分以内で、ポジティブな言葉でしめる

振り返りは短時間で行うのがベストです。10分にあまり根拠がないのですが、仕事が終わって集中力が持続可能な時間が、10分程度です。時間内でも集中力が低下したことがわかったら、水を飲んだり、談笑したりして、30秒くらいブレイクタイムしましょう。

そして終了時には、ありがとう、頑張りましょう、またよろしくお願いします、などの言葉でしめましょう。
お疲れさまは定番すぎるので、もうすこし承認が入る言葉をセレクトしました。

それ以上の学習内容は期待しない

1日1つ改善項目が見つかったら、それ以上の改善や勉強は期待するのはやめましょう。新人時代1日5時間勉強したとかそういう人を知っていますが、常人離れです。1日10分振り返りを勉強して、あとは新人に任せましょう。
1つ1つ積み上げて、確実にできるようになることが大事です。

怒らずに承認する

リンクつくり中

振り返りの場を改善する

改善は普通

振り返りの場を改善する、というのは、今回でいうと、

  • 振り返りの場が先輩が言いたいことを言う場ではない
  • 短時間の徹底
  • 1つの場面からの積み上げの徹底

これを継続できるように改善していくことが大事です。

今回はこのやり方を推奨していますが、病棟会議のオンライン化、病棟費用の削減・撤廃、前残業廃止、など、仕事ではあらゆることの改善、働き方改革が重視されるので、いまよりも良いと思われる方法を選ぼうと改善していくことは、普通です。

まとめ

新人が【成長していない】と思ったら、

  • 本当に成長していないかを確かめる
  • 新人に対しては怒らずに承認する
  • 振り返りで1場面を再構成して次のアクションプランを1つ作る
  • 振り返りは10分以内で行う
  • 振り返りは前向きな言葉でしめる
  • 振り返りの場を少しずつ改善する

これらを参考に、1つ1つ積み上げていきましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

お問い合わせは、Twitterのどのツイートでもリプライしていただいてかまいませんし、お問い合わせページから、いつでもお待ちしています。