北海道旅行3泊4日の記憶(4) 旭山動物園 *71歩
こんにちは!ユウジです。
今日も、北海道旅行の紀行記事を書いていきます。
その他の記事についてはこちら→北海道旅行(千歳~札幌~深川~旭山動物園)のまとめ記事 海鮮丼・深川・旭山・乗馬 *75歩
今回は、旭山動物園についてです。公式サイト 旭山動物園
北海道内でも超絶人気のレジャー施設なので、検索に埋もれそうですが、行ったことは事実なので、書いていきます。
- 国内で屈指の人気の動物園
- 2時間あれば十分まわれる
国内で屈指の人気の動物園
グーグル検索で、「動物園 ランキング」と入力すると、1ページ目に検索したサイトのランキングで、3位以内に旭山動物園は必ず入っています。
北海道だけでなく、日本を代表する動物園なんですね。
北海道らしく、広い敷地にたくさんの動物たちが飼育されており、小動物には触れることもできます。
正門(西側)
東方向に向けてやや上り坂になっている
正門入ってすぐ右側の「ととりの村」
ぺんぎん館
ほっきょくぐま館
もうじゅう館で気持ちよさそうに眠るユキヒョウ
タンチョウ舎のタンチョウ
こども牧場のひつじ
きりん舎
ニワトリ・アヒル舎のアヒル
魅力的な動物がのびのびと生活しています。
2時間あれば十分まわれる
2時間あれば十分
旭山動物園は、広い敷地ではありますが、2時間もあれば、十分にまわることができます。きりん舎、ホッキョクグマ館など建物ごとに分かれて動物を見ていきますが、これらの建物の距離感が遠めだという印象です。
それでも、14時20分に着いて16時半には十分に満喫して帰れましたので、2時間あれば十分楽しめます。
休憩スペースも豊富
ソフトクリームキャラメルソース
建物の周りには休憩スペースが設置してあり、椅子に座ったり、飲み物を買って休んだりすることができます。この時期は北海道といえど27℃まで日中は上昇しますので暑いです。暑さを避けるためのスペースは十分あるので、行ったのは金曜日ですが、密になることもなかったです。
まとめ・注意事項
公式サイトの開園時間を貼り付けました。公式サイト(開園時間)
北海道ということもあり、冬は早めの時間の閉園なので、注意が必要です。
また、春と秋に長期間の休園期間があるので、行きたい日付が開園しているかどうかの確認が大事です。
やっぱり動物って癒されますね。かわいい動物を見て、また明日からやる気を振りしぼっていきたいところです。