北海道旅行3泊4日の記憶(1) 関西から新千歳空港へはジェットスターが安い *68歩
こんにちは!ユウジです!!
先週北海道へ旅行と陸上の試合のために行ってきました。
その他の記事についてはこちら→北海道旅行(千歳~札幌~深川~旭山動物園)のまとめ記事 海鮮丼・深川・旭山・乗馬 *75歩
出発する前から飛行機のドタバタがあったので、何回かに分けて記事にしていこうと思います。
- スカイマークで神戸空港発の深夜便が欠航
- 関空発のピーチアビエーションのシンプルピーチにしようと思ったらシンプルピーチが締切
- 関空発のジェットスターのオプションなしで行くことになる
スカイマークで神戸空港発の深夜便が欠航
スカイマークの神戸空港発、新千歳空港行の深夜便
6月上旬にスカイマークの神戸空港21時20分発、新千歳空港23時10分着の深夜到着便を予約しました。価格は7670円です。スカイマークは60回くらい乗ったことがありますが、出発が遅延したことは1回でそれも5分でした。定時運航をうたっている信頼できる航空会社です。荷物受託料は20㎏まで無料です。
また、23時10分着で新千歳空港から札幌へ行けるのかと疑問があるかと思いますが、深夜便で着いたお客さんに対して札幌行の深夜バスが出ています。※JRは終電が過ぎている時間
メールで来ていた欠航の連絡を見逃した
7月上旬にメールで欠航の連絡があったのですが、見逃していました。そして、出発3日前に札幌行の深夜バスの運行状況を確認して電話したときに、欠航ということを知りました。
到着便がないときは新千歳空港発、札幌行の深夜バスも欠航になります。
三ノ宮からの料金計算では、17時55分発のスカイマークは割高だった
スカイマークは予約数とフライト日までの日数で料金が変わる「いま得」という料金があります。
- 21時20分発 神戸空港→新千歳空港:7670円(6月上旬の料金)→欠航(7月)
- 17時55分発 神戸空港→新千歳空港:9670円(6月上旬の料金)→10670円(7月下旬の料金)
このように値上がりしていました。まあ当たり前といえば当たり前です。
しかし、もともと7670円のものをさらに3000円多く払うのは抵抗があったので、関空の便も視野に入れました。
日付は違うが、値段は同じ。21時20分発はずっと欠航している
関空発のピーチアビエーションのシンプルピーチにしようと思ったらシンプルピーチが締切
シンプルピーチは搭乗2日前の23時59分までに予約可能
ピーチアビエーションのシンプルピーチは、
- ピーチでの最安値料金のチケット
- 受託手荷物は追加オプション
- 座席指定は追加オプション
- 保険は追加オプション
- 追加オプションを選択しないことで最安値になる
- 機内持ち込み手荷物は2つまで、合計7kg以内まで
- 購入期限:搭乗2日前の23時59分まで
17時45分発の関空発新千歳空港行で表示価格4990円、実質6280円で行こうと思いました。
よし、これならブログを書く時間もあるし、読書の時間もある。韓国語の授業を受けた後に、時間の余裕もあり、20時頃に到着し、新千歳空港でご飯を食べればちょうどいい時間だと思って、これの予約をしようと決めました。
ところが、火曜日は韓国語の授業の課題提出があり、他にも銀行など行ったりしていて、0時を越えたところ、シンプルピーチを予約できなくなりました。
後から知ったのですが、シンプルピーチは搭乗2日前の23時59分までが予約可能のチケットでした。
シンプルピーチの1つ上のチケット、バリューピーチであれば予約できますが、3000円上乗せのため、他に飛行機はないものかと検討しました。
表示価格は4990円、クリックの場所に5680円と表示されるが、実際は6280円になる
関空発のジェットスターのオプションなしで、結果的に最安値(6120円)で行く
三ノ宮から新千歳空港まで7370円
関空発で、15時50分発のジェットスターのstartar運賃であれば、表示価格4790円、実質6120円で新千歳空港まで行けます。これよりも17時55分発のピーチを選んだ理由は、時間の余裕の少なさでした。
しかし、
- 韓国語の授業は10時40分に終了する:13時頃に神戸三宮(阪神)を出発すれば十分間に合う
- ジェットスターはオンラインチェックインが可能
- 時間的に三ノ宮から電車で行ける:関空アクセスきっぷ阪神版で1150円で関空まで行ける(※)
※三ノ宮駅から関空までは高速バスが認知されておりますが、高速バスは片道2000円(往復割引で往復3140円)、関空ベイシャトル・ポートライナーセット券は片道1850円でそれぞれ関空まで行けます。
ウェブチェックインがあるので、時間的には行けると判断しました。結果的にはスカイマーク深夜便で行くよりも800円安く(※)、1時間多い所要時間で行けました。
※三ノ宮駅から神戸空港へポートライナーを使った場合、ポートライナーの料金340円を深夜便の料金7670円に足して8010円。三ノ宮駅から関空アクセスきっぷ阪神版を買った場合、1150円をジェットスターの料金6120円に足して7270円。差額は740円ジェットスターが安い。
関空アクセスきっぷ阪神版
ジェットスターのstartar運賃
ジェットスターのstartar運賃は、
- 最安値料金
- 受託手荷物は追加オプション
- 座席指定は追加オプション
- 保険は追加オプション
- 追加オプションを選択しないことで最安値になる
- 機内持ち込み手荷物は2つまで、合計7kg以内まで
- 購入期限:ウェブで出発2時間前、カウンターでチェックイン締切時間まで
まあ、シンプルピーチと期限以外は同じです。
また、ジェットスターの関空での国内線は2020年8月現在第1ターミナルなので、成田空港第3ターミナルのように遠くはありません。
乗りたい便を選択し、続けるをクリック
startar運賃をクリックして、続けるを押した後、手荷物と座席を選択する画面で希望を入れる
まとめ
今回は運よく最安値の料金の飛行機を予約できました。
当たり前の話かもしれませんが、料金の比較は、空港までの交通費と空港から目的地への航空料金を比較して行います。
ピーチ、ジェットスター、スカイマークを公式サイトで予約すれば最安値になる可能性は高いですので、これらの航空会社の予約の特徴をとらえ、予約することが重要です。LCCやスカイマークの予約の取り方も今後記事にしていきたいと思います(※)。
※スカイマークはLCCではありません