芸能レッスン 1・2日目 ~ざっくりと演技が課題~ *46歩
こんにちは!「人に優しく、人を楽しませる」コミュニケーションが信条で、日本を、世界を癒しの力で包み込みたい看護師タレントユウジです。
7月からレッスンが再開となり、僕は毎週水曜日に芸能レッスンを受けています。
毎週水曜日は、レッスンの自己評価を積み上げていきたいと思います。あとから見たときに、成長を実感できたり課題点を見出したりするために。
とは言うものの、芸能事務所における守秘義務に対して考慮する必要があるため、レッスン内容よりも、僕の感じたことが中心です。
情報はほとんど出せませんが、似た状況で芸能レッスンを頑張っている人、目標を持って習い事や稽古をしている人の励みになるために、書いていければと思います。
1日目のレッスン 2020年7月8日
- 自己紹介
- オリエンテーション
- 発声練習
- 感情表現
初回は自己紹介がメインでした。どんな年代のどんな人が同じ空間で頑張っていくのか、興味深く聞かせてもらいました。僕の自己紹介はこんな感じです。
- 神奈川県出身
- 神戸市から来ました
- トークショーの司会と声優を目指しています
- 本業は看護師
- 陸上競技が趣味で、それが生きてオーディションのダンスについていけました
- Kpopが好きで、パクジニョンさんと同じ身長・体重です(笑)
めっちゃ緊張しますね。パクジニョンさんのところで笑ってくれた人がいたので、落ちもあり助かりました。
発声練習では、300字ほどの練習文を暗唱するというのが次回の課題になったので、声を出すのは好きだけど、僕にできるかな、ととても不安になりました。
2日目のレッスン 2020年7月15日
- グループディスカッションと発表
- 発声練習
- 暗唱
- 演技
さあ暗唱が来ました。陸上競技場、料理中、電車内(怪しいと思われただろう)、入浴中、ところ構わず練習してきました。
僕の番は真ん中くらいです。言葉に詰まったときのために、本文が書かれたテキストを持っていてもよいです。
どうか?
(16字目くらいで頭が真っ白に)
え?って感じです。もう一度チャレンジをお願いして、最初から始めます。
結局2回テキストをチラ見しましたが(💦)なんとか最後までたどりつきました。集中力とやればできるという感じです。完璧にできてはいないですが。
また、演技って難しいですね。
感情表現というか、感情を体現するというか。言葉ではなく自分の心の動きを体の動きで伝えるっていうんでしょうか。それがもっとよくできている仲間もおり、これは難しかったです。次回に向けての宿題はなかったですが、これには取り組まないといけません。
まとめ
今回はゆるい感じで書いていきましたが、出発点の状況はこんな感じです。
体を動かすのは好きなんですが、演技って難しいです。