北海道旅行3泊4日の記憶(5) 札幌の海鮮丼 *72歩
こんにちは!ユウジです!!
今回は、北海道旅行の札幌周囲の海鮮丼の店に行きましたので、これらを紹介します。
その他の記事についてはこちら→北海道旅行(千歳~札幌~深川~旭山動物園)のまとめ記事 海鮮丼・深川・旭山・乗馬 *75歩
北海道といえば、海鮮を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今回の旅行では、3回海鮮丼を食べることができました。そのうちの2回は札幌で、1回は新千歳空港です。
- 海鮮酒蔵二三一さん;札幌駅南西のあたり、アスティビル地下1階
- 北の漁場2号店;札幌中央卸売市場場外市場
- 二三一さんに行くことになった経緯
- 札幌中央卸売市場場外市場へ行く
よろしくお願いします。
海鮮酒蔵二三一さん
北海道の海鮮が詰まっている二三一さんの海鮮丼
二三一丼
甘えびマス盛
この海鮮丼すごいですよね!
どれもこれも美味しく、北海道の海の幸が凝縮されています。
また、甘えびが気になったので、これも注文してみました。マスからこぼれる甘えびのマス盛です。
卵を抱えている甘えびもおり、おいしくいただきました。
二三一さんの公式サイトはこちらをクリックしてください。
北の漁場2号店;札幌中央卸売市場場外市場
特上海鮮丼
採れたての魚介類をふんだんに載せた海鮮丼です。
早朝なので、お客さんは誰もいませんでした。店員さんが席に案内してくれて、タッチパネルで注文します。
ほどなくして特上海鮮丼が運ばれてきます。
運ばれてきた特上海鮮丼をみただけでもう感動ですね。両親に感謝です。すべての刺身が美味しいのですが、特にサバが今まで食べた中で美味しかったです。
二三一さんに行くことになった経緯
旭山動物園からの帰りは、札幌駅に19時半着でした。
まっぷるで手ごろな価格で海鮮丼を食べられるとわかったので、営業さえしていてくれれば、と祈りながら来店しました。
アスティビルが19時の段階で、アパレルの店舗は閉店しており、入り口は閉まっていました。しかし、札幌駅へ通じる地下道や、アスティビルの地下に通じる階段は入れるようになっており、ほっと一息つけました。
入ってみると、木目を基調とした落ち着いた清潔な雰囲気の店内で、スタッフさんの接客も丁寧でいい感じ。
カウンターに座ったのですが、水槽があり、中につぶ貝がおりました。
札幌中央卸売市場場外市場へ行く
ポロクルで札幌中央卸売場外市場へ
この日は誕生日だったので、自分へのお祝いで、朝から札幌卸売市場場外市場に行きました。アクセス方法は、JR桑園駅から700mほど歩くか、タクシーです。ですが、ポロクルという自動貸し出し・返却型レンタサイクルを利用すれば、1時間に約150円という格安料金で借りることができます。札幌近郊の指定の駐輪場であれば、どこでも返却することができます。
自転車をこぐ時間は15分弱。6時45分に着いて、店を探していると、どうやら7時開店のところが一番早いようです。
帰りもポロクルで
北海道の朝は爽やかです。
恵庭での乗馬のために、8時48分発の快速エアポートに乗る予定なので、足早に戻ります。深川のときと同様、時間との戦いの旅です。
次回は乗馬について記事にしたいと思います。