タイ・バンコク旅行【バンコク市街~ピンクガネーシャ】行き方
さあ早速ピンクガネーシャへ行きましょう。
バンコク市街のエカマイ駅を目指す
ホテルから地下鉄でスクンヴビットへ
まず、マンダリン・マネージド・バイ・センターの最寄駅のMRT(Mass Rapid Transit ※地下鉄のことです)Sam yan(サムヤーン)駅に行き、地下鉄に乗ります。Sukhumvit(スクンビット)駅を目指します。東方面の地下鉄に乗ります。
国鉄を除き、地下鉄やBTS(Bangkok Sky Train、バンコク・スカイトレイン)などのバンコクの電車では、券売機でトークン(カジノのコインみたいな)を買います。これを改札機にタッチすると開きます。出るときは、改札機の穴にトークンを投入します。これで改札機が開きます。
15分ほど乗車し、Sukhumvit(スクンヴィット)駅に到着しました。隣接するBTSのアソーク駅に行きます。
BTSアソーク駅からエカマイ駅へ
BTSのアソーク駅に向かいます。スワンナブーム空港方面のEkamai(エカマイ)駅を目指します。
地下鉄の改札を出たところで、スイカとヨーグルトのスムージーを発見したので買いました。うまい!
バンコクのBTSでは飲食禁止
ところが、改札口に入ると警備員さんに止められます。バンコクの鉄道では、台湾の鉄道と同じく飲食禁止ですので、飲食物は鞄にしまって摂取しないようにします。
警備員さん「Stop(止まって)You can not drink (改札入ったら飲めないよ)」
ユウジ「???」「あ、なるほど!」
とスムージーをかばんに入れます。
警備員さん「Thank you(ありがとう)」
ユウジ「Than you(こちらこそ)」
警備員さんは笑顔で対応してくれます。ルールを熟知しないで教えてもらえたから、こっちこそありがとうです。
改めてエカマイ駅へ
同じ警備員さんにここで確認します。
ユウジ「I want to go to Ekamai(エカマイ駅に行きたいんです)」
警備員さん「This(こっち)」
と指さしてくれます。
両手を合わせて「Thank you(ありがとう)」とお礼を言い、BTSに乗ります。
BTSでエカマイ駅へ
エカマイ駅はアソークから2つ目の駅なので、すぐに下車します。
エカマイ駅を下車すると、まずエカマイ駅から北西側のエカマイバスステーションに行きます。
すると、日本語で、「ピンクガネーシャ」と書いてある窓口があり、そこでチケットを買い、時間を確認します。運賃は、100バーツ(300円)です。バスは1時間に1本出ており、ちょうどいま出たばかり。
南東側に「GateWay」という日本料理の店がたくさんある、ショッピングモールがあるので、そこで時間をつぶします。
エカマイ駅周辺の地図
GateWayでの昼ご飯のチャーハンとブルーベリーティ
バスというより、ハイエースのバン(ロットゥー)に乗ります。そこから1時間半、高速に乗って、Chachoengsao(チャチュンサオ)バスターミナルまで行きます。道中は寝てしまったのでほとんど書くことはありません笑。
チャチュンサオに着いたら、ソンテオ(トラックの荷台に客席があるタクシー)に乗ります。ここでは運よく出発直後のところをお兄さんが止めてくれて、無事乗車できました。ここは料金後払いです。
ソンテオからの風景
30分ほどでワットサマンラッタナラームに到着します。料金は下車後にドライバーさんに払います。30バーツ(90円)ほどだったと思います。
ついに来ました! ピンクガネーシャです!
下車後ほどなく見えるピンクガネーシャ
おおきなピンクガネーシャ像
ブラフマー
観音菩薩
暑いのでカフェアマゾンで休憩
ワットサマンラッタナラームには市場もあり、いろんなタイ名物も楽しめます。虫の料理もありましたが、写真の掲載は控えます笑
休憩していると、時間は15時半。そろそろ帰るかとカフェアマゾンを出て、ワットサマンラッタナラームのソンテオ乗り場へ。
次のソンテオは16時半です。
市場をうろうろしたり、お土産を見たり、ソフトパンを買ったりして時間をつぶし、ソンテオの乗りました。
あまり気づきませんでしたが、マツダ、トヨタの車がとても多いですね。
17時、さあチャチュンサオにつきました!帰りのバンは何時か?
ユウジ「What time can I go to Bangkok?(次のバンコク行は何時ですか?)」
受付のお姉さん「18:30」
ユウジ「Really?(マジ?)」
受付のお姉さん「Yes(マジです)」
これだとラチャダーにたどり着くのが夜遅くになるなあと思い、
ソンテオの同乗者が国鉄の駅に行っていたのを思い出し、発車時刻を調べます。
17:30。。。距離的には800mくらいなので、歩いて行けると判断します。
横断歩道がないので車が途切れるのを待つ
チャチュンサオ駅近くのボタニカルなカフェで休憩
お兄さんが割引してくれたホワイトモカ
長くなってしまったので、次回に続きます。
次回はチャチュンサオ駅~ラチャダー鉄道市場です!